長く休会が続きましたが、 6月10日(火)午後1時半から教会2階会議室で再開されました。 原則第2・第4火曜日に行います。 「マタイによる福音書」を読み進めていきます。 どうぞご参加ください。 今日の花壇より 「ユリ」、これから玄関看板横のヤマユリが咲いてきます。
続きを読む長く休会が続きましたが、 6月10日(火)午後1時半から教会2階会議室で再開されました。 原則第2・第4火曜日に行います。 「マタイによる福音書」を読み進めていきます。 どうぞご参加ください。 今日の花壇より 「ユリ」、これから玄関看板横のヤマユリが咲いてきます。
続きを読む主の平和がありますように。 6月8日は聖霊降臨日(ペンテコステ)50旬祭、教会の誕生の日ともいわれます。 当教会では、8時・10時半と聖餐式が捧げられます。 尚、この日は6月の第二日曜日、「花の日」にあたります。 9時からの日曜学校は「花の日」礼拝、10時半の聖餐式にさきだち、子どもたちから歌のプレゼントがあります。お早めにお席におつき下さいますようにご案内 …
続きを読む昇天日から聖霊降臨日までの「祈りのしおり」が日本聖公会管区事務所から配布されました。 当教会の受付にもございます。 「あなたの霊によって私たちを新たにしてください」しおりの最初には主教会からのメッセージがあり、しおりの用い方も掲載されています。 Instagramのアプリをお持ちの方は、毎日12時45分から北海道教区笹森田鶴主教様が祈りのナビゲートをされる企 …
続きを読む4月20日に復活日を迎えました。 天候もよく(4月にしては暑いくらい。半袖の方も多かったですね。)、多くの方々とともに聖餐の恵みに与れたことを感謝いたします。 大いなる50日、復活節を過ごしてまいりましょう。 聖木曜日からの聖堂、祭壇の様子です。 どうぞご覧ください。 聖木曜日は北関東教区と東京教区合同で「司祭按手の約束の更新」「聖油聖別式」が当教会で行われ …
続きを読むイースターおめでとうございます。 久しぶりの「せいあい」それも250号となりました。 聖愛教会に伝えられてきた皆さんの声を聴き、コイノニアとなるような教会報をこれからも作成いきたいと思います。 自然災害、戦争がやまない世界、国内でも日々胸をいためるニュースが続きます。 平和を願い、真の「主の平和」がきますように、祈り求め続けたいものです。 復活節を迎えました …
続きを読む今年の復活日(イースター)は4月20日です。主イエスさまのご復活を、皆様とご一緒にお祝いできることを願っております。 聖餐式 午前 8時 午前 10時30分 司式・説教 矢萩栄司司祭 祝会
続きを読む4月13日しゅろの日曜日に向けて、聖餐式後、、皆さんで「しゅろの十字架」作りを行います。あわせて、「聖具のお磨き」もいたします。 ご協力をお願いいたします。
続きを読む3月5日(水)から大斎節に入りました。 主のご復活のお祝いの日に向けて、主イエスの祈りと受難の日々を黙想してまいりましょう。 3月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)、4月4日(金)、11日(金)は午後3時より当教会聖堂において、「十字架の道行」の黙想が行われます。 どうぞご参加ください。 4月18日の聖金曜日につきましては、別途ご案内いたし …
続きを読む今日は天気予報通り、大宮も昼過ぎから雪が降りました。 5日くらいまで雨・雪予報ですが、教会暦では5日(水)から大斎節に入ります。 復活日は「春分の日後の最初の満月の次の日曜日」となり。今年は4月20日になります。 大斎始日は10時30分より当教会において礼拝が行われます。 どうぞご出席ください。 「あなたはちりだから、ちりに帰らなければならないことを覚えなさ …
続きを読む2月16日 10時半からの(顕現後第6主日)聖餐式後、開催いたします。 決算、予算をはじめ教会運営の重要な話し合いになります。 ご都合をつけていただき、どうぞご出席をお願いいたします。
続きを読む