大宮聖愛教会にパイプオルガンが奉献されて10周年記念の演奏会です。 14時開演(13:30開場) 演奏:小林淳子 入場無料(自由献金あり) オルガンで聴く讃美歌をお楽しみください!
続きを読む大宮聖愛教会にパイプオルガンが奉献されて10周年記念の演奏会です。 14時開演(13:30開場) 演奏:小林淳子 入場無料(自由献金あり) オルガンで聴く讃美歌をお楽しみください!
続きを読む今年も暑い夏を過ごしています。 クーラーのなかった時代を思えば暮らしやすいですが、体調を崩されたり、外出も控える毎日、どうぞご自愛ください。 大宮聖愛教会は今年宣教120年の記念の年を歩んでいます。そこで、今年の夕涼み会では、東北支援の一つとして女川からサンマの焼手の方をお呼びして炭火サンマをメインに行います。どうぞご予定ください。 参加の方は、教会ホールの …
続きを読む10時30分からの聖餐式には、説教者に斎藤英樹司祭(元大宮聖愛教会牧師)をお迎えいたします。また、6月の第2日曜日にあたりますので、「花の日・こどもの日」です。聖餐式前に日曜学校生徒から歌とお花のプレゼントがございます。どうぞご出席ください。
続きを読む朝8時からの礼拝はありません。 9時からの日曜学校と10時30分からの「み言葉の礼拝」のみです。
続きを読むイースターおめでとうございます。今年第1号となる「せいあい」237号をお届けいたします。 1899(明治32)年4月11日に4人の祈り人で始められた聖公会の大宮の地での宣教開始から120年を迎えました。現在地に聖堂を持つまでに、複数個所で祈り求めてきた歴史を学びつつ、現代のニーズにあった宣教が社会から求められるように思います。「せいあい」もその働きが担えます …
続きを読む年に2回教区主教が当教会を巡杖されます。春の巡杖日が4月28日(日)となりました。10時30分からの聖餐式で司式・説教してくださり、堅信式も予定されています。 どうぞご出席ください。
続きを読む4月21日(日)が復活日(イースター)となります。 主イエスさまのご復活を喜びのうちに皆さまとともにお祝いしたいと思います。 どうぞご出席ください。 10時30分から聖餐式、祝会は幼稚園園庭で行います。 聖木曜日・聖金曜日(受苦日)礼拝につきましては、下記ポスターをご覧下さい。
続きを読む午前10時30分から「主のエルサレム入城を記念する礼拝」を行います。引き続き聖餐式になります。どうぞご出席ください。
続きを読む大斎節中の金曜日 午後3時から聖堂において、「十字架の道行き」の祈りをいたします。 牧師が出張など不在の場合は、信徒有志で行うことがあります。
続きを読む北関東教区では大斎節中に講壇交換を行っています。 今年は3月17日(日)大斎節第2主日に、わたしたちの教会には斎藤徹司祭が来てくださいます。 木村直樹司祭は川越基督教会へ行かれます。(8時の聖餐式は木村直樹司祭)
続きを読む