8月5日~7日 北関東教区草津研修所(聖マーガレット館)を中心にファミリーキャンプが行われました。天候にも恵まれ良いキャンプとなりました。主に感謝 1日目:湯畑・西の河原散策、花火 2日目:鬼押し出しハイキング、トウモロコシ狩り体験、キャンプファイヤー 3日目:楽泉園内聖慰主教会にて礼拝
続きを読む8月5日~7日 北関東教区草津研修所(聖マーガレット館)を中心にファミリーキャンプが行われました。天候にも恵まれ良いキャンプとなりました。主に感謝 1日目:湯畑・西の河原散策、花火 2日目:鬼押し出しハイキング、トウモロコシ狩り体験、キャンプファイヤー 3日目:楽泉園内聖慰主教会にて礼拝
続きを読む「せいあい」226号をお届けいたします。今号はいろいろな形での宣教・祈りがテーマになったように思います。わたしたちの小さな祈りが神様のみ前に届きますように。次号は10月の発行を予定しております。どうか皆さまのご意見、ご希望、寄稿などを編集(広報)担当までお申し出ください。今年も暑い夏になりそうです。熱中症は年齢、性別に関係なく普段の生活の中で …
続きを読む草津聖バルナバ教会から依頼のありました、「聖霊の鳩と炎」をモチーフにしたフロンタル、チャリスベール、バースが出来上がりました。
続きを読む幼児教育に尽力されたアプタン先生の逝去50年をおぼえ、10時30分より大宮聖愛教会にて記念礼拝を行います。礼拝終了後、教会からバスにて毛呂山の墓所に向かいます。13時30分より墓参をいたします。詳細は司祭まで。
続きを読む6月の第二日曜は、教会では花の日、児童の日と呼ばれています。この時期は花の多い時期でもあり、お花をおささげすることで神様の恵みを感謝します。 10時30分の聖餐式前には、日曜学校生徒より、教会でお世話になっている方々にお花と歌をプレゼントを行いました。 今年は大人の方々も一緒に「どんどこ」を歌いました。
続きを読む☆5月15日(日)は、聖霊降臨日(ペンテコステ)です。この日は、主の福音が使徒たちによって、世界に向かって告げ知らされた最初の日であると共に、この日に教会が誕生したことから、「教会の誕生の日」としても記念されています。キリスト教会では、クリスマス、イースターと並ぶ三大祝日の日とされてきました。 ☆大宮聖愛教会では、聖霊降臨日の礼拝後に、外部から講師を招いて講 …
続きを読むせいあい」225号をお届けいたします。4月10日・主教巡杖の日には3名の兄弟姉妹が洗礼、堅信を受け私たちの仲間となりました。働き盛りの方々の入信は何と喜ばしいことでしょう。きっと大いに力を発揮していただけると思います。私たちも心を新たにして、ともに生き生きとした信仰生活を送ってまいりましょう。 次号はペンテコステのあと6月の発行を予定しております。どうか皆さ …
続きを読む4月10日(日)復活節第3主日 午前10時30分からの聖餐式は、 北関東教区主教 ゼルバベル 広田勝一師父が司式、説教をされます。 洗礼・堅信式が予定されています。
続きを読む10時30分からの聖餐式に引き続き園庭で祝会が行われました。
続きを読む<4月19日(火)午前11時~15時 講師:加藤博道東北教区主教> 祈りの家主催の黙想会が開催されます。黙想指導・加藤主教は礼拝学における第一人者として、キリスト教への洞察を深めながら常に豊かな礼拝への可能性を探求してこられました。また、東北教区主教として、東日本大震災以来、種々の取り組みに責任者として携わられた経験から紡ぎだされる言葉には、私たちがキリスト …
続きを読む